ワークスペース

AKVIS Chameleon は、独立したスタンドアロン プログラムとして、また、ご使用のフォトエディターのプラグインとしても機能します。

AKVIS Chameleon のワークスペースは次のように表示されます。

AKVIS Chameleon のワークスペース
AKVIS Chameleon のワークスペース

以下の要素が含まれます。

プログラム ウィンドウの左側にはイメージ ウィンドウがあり、[処理前]と[処理後]の 2つのタブで構成されています。[処理前]と[処理後]の 2つのタブで構成されています。背景イメージ (背面) とフラグメント (前面) がワークスペースの[処理前]タブに表示されます。スタンドアロン版の場合、表示されているイメージが全体になります。プラグイン版の場合、フォトエディターで指定した部分で[処理前]タブで編集ができます。処理済のコラージュは[処理後]タブに表示されます。

ウィンドウ上部には、以下のボタンを含むコントロール パネルがあります。

イメージ ウィンドウの左側には、ツールバーがあります。各ツールのパラメーター調整は、設定パネルで行います。

各ツールの説明の詳細は、こちらをご覧ください。

イメージをナビゲートしたり、拡大/縮小するには[ナビゲーター]ウィンドウを使用します。[ナビゲーター]ウィンドウには、イメージの縮小版が表示されます。赤枠で囲まれた領域は、現在イメージウィンドウに表示されている領域です。赤枠の外はグレー表示になり、イメージウィンドウに表示されません。表示されていない部分を表示するには、赤枠をドラッグします。赤枠を動かすには、[ナビゲーター]の赤枠の内側にカーソルを置き、目的の位置までドラッグするだけです。

ナビゲーター
ナビゲーション ウィンドウ

イメージ ウィンドウで画像をスクロールするには、キーボードのスペースキーを押しながら画像をドラッグします。マウスのスクロールホイールを使うと、イメージは上下に動き、Ctrlキー (Macintosh の場合は、キー) を押しながらの場合は左右に動き、Altキー (Macintosh の場合は、Optionキー) を押しながらの場合は拡大/縮小を行います。スクロールバーを右クリックすると、クイックナビゲーション メニューが表示されます。

スライダーまたは を使用して、イメージ ウィンドウ内のイメージを拡大/縮小することができます。 をクリックするか、スライダーを右に動かすと、イメージは拡大されます。 をクリックするか、スライダーを左に動かすと、イメージは縮小されます。

さらに、拡大/縮小率の欄に値を入力してEnterキー (Macintosh の場合は Returnキー) を使用して拡大/縮小率を変更できます 。ドロップダウンメニューには、使用頻度の高い値が表示されます。

画像の拡大/縮小は、ホットキーを使っても行えます。+ または Ctrl++キー (Macintosh の場合は ++) で拡大、- または Ctrl+-キー (Macintosh の場合は +-) で縮小します。

 

ナビゲーターの下には、コラージュを作成するためのモード選択や、選択したモードの設定を変更するための設定パネルがあります。

設定パネルの下には、カーソルをパラメーターやボタンに合わせた場合にヒントが表示されます。ヒントの表示位置や表示/非表示の設定は、プログラムの環境設定で行うことができます。